免許の更新・失効再交付をお考えの方
こんなお悩みはありませんか?
- 同じような名前の船舶免許更新サイトが多くて分かりにくい。
- 申込み先によって費用や必要書類がまちまちで基準が分からない。
- いったいどこに申込めば「簡単に」「安く」「安心して」任せられるのか。
- 書類のダウンロード、書類の郵送、代金の振込み等、申込み手続きも面倒だ。
- 講習会場に駐車場がなく車で行くのに不便だ。
- もっと楽に更新できないの?どこで申込んでも同じなの?
すべてのお悩みが解消できるのは「かにのマーク」の当センターだけ
ご利用者様が選びたくなる魅力的な特徴と、いつも気持ちのいい接客でお迎えいたします。
安心の船舶免許だけの専門機関
少しでも多くのお客様にご利用いただけるよう全国でもめずらしく、駅前に船舶免許専門センターを設置しました。
船舶免許の手続きならいつでもご相談いただけます。船舶免許更新・再交付センターは国土交通省登録講習機関であり、海事代理士(国家資格者)が講習を担当。
全てにおいてクオリティの高いサービスが自慢です。いつでも安心してお問い合わせください。
業界初!お客様の手間を極限まで減らす工夫
船舶免許更新・再交付センターの講習は業界初、事前の書類作成と郵送が不要です。
またお支払も講習日当日払いでOK。他にもカード決済、PayPayまでご用意。長岡天神KCビル会場では当日の写真撮影もご用意しております。
皆さまにお越しいただく講習会場は京阪神の各所にご用意。駅近もしくは駐車場完備の上、皆さまをお待ちしております。
ご利用いただいたお客様だけが使えるレンタルボート
船舶免許更新・再交付センターは5年に一度、免許更新時期だけのお付き合いではありません。お客様が免許を活用する機会までご提案。
更新や失効でご利用いただいたお客様だけ使えるレンタルボートや体験操縦会など、様々な企画に取り組んでいます。
あっ、またホームページに新しい企画が!もうお客様をペーパー操縦士とは呼ばせません!
チェック1:日程の確認
ご参加可能な講習日程をご確認ください。
お申し込みはネットほかお電話でも行えます。
チェック2:講習会場の確認
会場は駐車場完備。
京都、大阪エリアの複数の会場がございます。
チェック3:お申込み
業界初!
書類郵送不要でお手続きできます。
お電話によるお問い合わせ
- 船舶免許の更新はお任せ!
免許証を紛失していても大丈夫!
まずはお電話ください - 050-5433-9958
- 電話受付時間:平日10時~19時(土休祝除く)
オンラインで検索・お申し込み
- 全国の船舶免許更新講習のスケジュールをオンラインで検索、お申し込みできます。
メールでのお問い合わせもこちらから。 - オンライン検索
京都・大阪・兵庫の船舶免許の更新、失効再交付のご案内
ネットで簡単にお申込みできます
「お客様の手間をいかに無くすか」を追求いたしました。
お電話でのお申込みももちろんOKです。
ご不明な点があればお気軽にお知らせください。
講習日程ページから「申込む」をクリック
あらかじめ講習日をお決めいただいた上、講習日程ページから申込むをクリック、カートを表示させ、次に進みます。

各種項目をお選びください
各種項目をお選びいただき、「申込む」をクリックしてください。更新期間中も乗船される予定がございましたら、プラス1,000円の返納確約をお選びください。(返納確約を希望されない場合、更新期間中は免許証を預からせていただきますので乗船できません)

お客様の情報をご入力ください
お名前やご住所などをご入力ください。もしお名前やご住所、本籍地をご変更される場合は、新しい情報をご入力ください。

決済もそのまま簡単にできます
クレジットカード決済や銀行振込、カンタン申込みの方は当日PayPay払いや当日現金払いをご利用いただけます。クレジットカードはVISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS、ダイナーズ、DISCOVERと幅広く利用できます。スマホからならカメラでカードをかざすだけで情報を自動入力。

ご注文後に自動送信メールが届きます
免許更新の流れにそって、船舶免許証の画像を送信するだけで申込み完了!
講習当日はお持物をご確認の上、講習時間に間に合うようお越しください。

他の機関と「かにのマークの船舶免許更新・再交付センター」の違い
かにのマークの船舶免許更新・再交付センター
お客様目線で喜ばれる工夫を
業界初、書類郵送のいらないシステム
カードを始め様々なお支払方法に対応 車でお越しのお客様もより便利に 海の専門家による工夫を凝らした講習 皆さまが免許を活用できる機会を提供 船舶免許だけの専門機関が個人情報を管理するため信頼性が高い 更新費用: 9,000円(税込) 失効費用:15,000円(税込) |
○○○○講習機関・△△△△事務所 例
多くの機関等が混在して・・・
ネット、電話申込のみで実店舗がない
必要書類を郵送しなければならない 代金の振込みのため手間がかかる 支払い方法に選択肢がない 駐車場が有料または近くにない 次回の更新時期の案内も来ない 更新費用:12,000円(税込) 失効費用:18,000円(税込) |
□□□□修理店・××××マリーナ 例
手軽ではあるが・・・
お店の窓口で書類作成
支払い方法は一般的に現金のみ 駐車場が有料または近くにない 免許の交付まで時間が掛かる傾向に 更新費用:14,000円(税込) 失効費用:20,000円(税込) |
お客様の声
ご利用いただいたお客様からのアンケートなどでいただいたお客様の声をご紹介します。
お電話によるお問い合わせ
- 船舶免許の更新はお任せ!
免許証を紛失していても大丈夫!
まずはお電話ください - 050-5433-9958
- 電話受付時間:平日10時~19時(土休祝除く)
オンラインで検索・お申し込み
- 全国の船舶免許更新講習のスケジュールをオンラインで検索、お申し込みできます。
メールでのお問い合わせもこちらから。 - オンライン検索
【企業・団体のお客様】人数がまとまるので出張講習できませんか?
確実に5年ごとの更新手続きを行うには定期的な出張講習が効果的です。免許が失効して支障が出る職種のお客様は是非ご検討ください。一定の人数で出張費用も一切無料です。お気軽にお問い合わせください。

例えば船に乗るお仕事の団体様
例えば漁師さんなど
例えば会社の福利厚生にも
お客様の期待を裏切らない「船舶免許更新・再交付センター」
決して大きな機関ではありませんが、小さいなりの意地があります。
私たちはいつも皆さまの目線で。
お客様のお申込みを「毎日」お待ちしております!
お気軽にお問い合わせください。
よくある質問
- 免許が切れる直前でも申込みできますか?
- 出来る限り有効期限の1週間前までに講習を受けていただきたくお願いしておりますが直前でも方法を考えますのでお電話にてお問い合わせください。
- 次の更新時期のお知らせは送ってくれますか?
- 以前まではお客様のご自宅にハガキを送っておりましたが転居等で不着になることが多く、ハガキの案内からメールでの案内へ切り替えました。当センターで開発した自動送信システムで、更新期間中6回、お客様のメールアドレスへ案内を送ります。
- 免許証を失くしても手続きできますか?
- 紛失されてもお客様の免許情報を運輸局のデータベースに照会いたしますのでご安心ください。お電話にてお受けいたします。
- 失効して10年以上経ちますが講習を受ければ復活しますか?
- 国土交通省の指針では現在は失効して30年経っても復活可能です。旧4級船舶免許等お持ちのお客様も新しい現在の免許に切り替わります。
- 昔取った免許を失くしてしまったのですがそれでも講習を受けて新しい免許が交付されますか?
- 過去に一度でも船舶免許を取得されていれば、国土交通省のデータベースに記録が残っているはずです。当センターではお客様の過去の情報を照会することができますのでお電話にてお問合せ下さい。データ確認後、講習を受講いただき免許を再交付いたします。
お申し込みカンタン、忘れずにお手続きください

有効期限ギリギリでは更新手続きが間に合わないことがあります。
お忘れのないように講習はお早めにお申し込みいただくことをお勧めいたします。
ネットでも電話でもお手続きできますので、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
お電話によるお問い合わせ
- 船舶免許の更新はお任せ!
免許証を紛失していても大丈夫!
まずはお電話ください - 050-5433-9958
- 電話受付時間:平日10時~19時(土休祝除く)
オンラインで検索・お申し込み
- 全国の船舶免許更新講習のスケジュールをオンラインで検索、お申し込みできます。
メールでのお問い合わせもこちらから。 - オンライン検索