船舶免許更新・再交付センター
  • 050-5433-9958
    営業時間 10:00~19:00(平日)

船舶免許の更新・失効再交付をお考えのお客様へ

船舶免許更新・再交付センター

船舶免許の手続きを簡単でお得に。業界初、書類郵送不要。カード決済、PayPayまでOK。

今すぐ料金と日程をみる

免許の更新・失効再交付をお考えの方

こんなお悩みありませんか?

  • 同じような名前の免許更新サイトが多くて分かりにくい。
  • 申込み先によって費用や必要書類がまちまちで基準が分からない。
  • いったいどこに申込めば「簡単に」「安く」「安心して」任せられるのか。
  • 書類のダウンロード、書類の郵送、代金の振込み等、申込み手続きも面倒だ。
  • 講習会場に駐車場がなく車で行くのに不便だ。
  • もっと楽に更新できないの?どこで申込んでも同じなの?

すべてのお悩みが解消できるのは「かにのマーク」の当センターだけ

ご利用者様が選びたくなる魅力的な特徴と、いつも気持ちのいい接客で。

安心の船舶免許だけの専門機関

安心の船舶免許だけの専門機関

少しでも多くのお客様にご利用いただけるよう全国でもめずらしく、駅前に免許専門センターを設置しました。船舶免許の手続きならいつでもご相談いただけます。当センターは国土交通省登録講習機関であり、海事代理士(国家資格者)が講習を担当。全てにおいてクォリティーの高さが自慢です。いつでも安心してお問い合わせください。

お客様の手間を極限まで減らす工夫

お客様の手間を極限まで減らす工夫

当センターの講習は業界初、事前の書類作成と郵送が不要です。またお支払も振込みの他、カード決済、PayPay、会場によっては当日払いまでご用意。長岡天神KCビル会場では当日の写真撮影もご用意しております。皆さまにお越しいただく講習会場は京阪神の各所にご用意。駅近もしくは駐車場完備の上、皆さまをお待ちしております。

免許の活用方法までサポート

免許の活用方法までサポート

当センターは5年に一度、更新時期だけのお付き合いではありません。お客様が免許を活用する機会までご提案。格安でたくさん利用できるボートシェアリングや体験操縦会など、様々な企画に取り組んでいます。あっ、またホームページに新しい企画が!もうお客様をペーパードライバーとは呼ばせません!

お電話によるお問い合わせ

050-5433-9958
10時~19時(平日)当センターは050番によるIP電話を利用しています

当センターの強み

例えば、更新のネット申込みの簡単さ

「お客様の手間をいかに無くすか」を追求。電話の申込みももちろんOKです。

ショッピングページから「更新」を購入

あらかじめ講習日をお決めいただいた上、ショッピングページからカートに入れるをクリック、カートを表示させ、最初に決済(お支払い)をします。

ショッピングページから「更新」を購入

決済もそのまま簡単にできます

クレジットカード決済、銀行振込、当日PayPay払い、当日現金払い、をご利用いただけます。クレジットカードはVISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS、ダイナーズ、DISCOVERと幅広く利用できます。スマホからならカメラでカードをかざすだけで情報を自動入力。

決済もそのまま簡単にできます

決済後の自動返信メールで講習日などを入力

お客様のメールアドレスへ自動的に「申込みフォーム(スマート申込み専用フォーム)」が送られますので講習日、講習会場などお申込内容をご入力ください。以上で更新講習の申込みは全て完了です。(通常申込みフォームを選択いただいた場合は書類郵送が必要になります)

決済後の自動返信メールで講習日などを入力

他の機関と当センターの違い

かにのマークの船舶免許更新・再交付センター
お客様目線で喜ばれる工夫を
業界初、書類郵送のいらないシステム
カードを始め様々なお支払方法に対応
車でお越しのお客様もより便利に
海の専門家による工夫を凝らした講習
皆さまが免許を活用できる機会を提供
船舶免許だけの専門機関が個人情報を管理するため信頼性が高い

更新費用: 8500円(税込)
失効費用:14500円(税込)
○○○○講習機関・△△△△事務所 例
多くの機関等が混在して・・・
ネット、電話申込のみで実店舗がない
必要書類を郵送しなければならない
代金の振込みのため手間がかかる
支払い方法に選択肢がない
駐車場が有料または近くにない
次回の更新時期の案内も来ない


更新費用:10500円(税込)
失効費用:16500円(税込)
□□□□修理店・××××マリーナ 例
手軽ではあるが・・・
お店の窓口で書類作成
支払い方法は一般的に現金のみ
駐車場が有料または近くにない
免許の交付まで時間が掛かる傾向に




更新費用:12800円(税込)
失効費用:19750円(税込)

お客様の声

実際にアンケート等でいただいたものを抜粋させていただいております。

申込みについて

ネットのみで申込み、支払いまで簡単にできたので本当に手軽でした。講習前日でも申込みできるのは仕事の予定がつかない私には助かりました。友人にも勧めたいと思います。

費用について

こんな安くで更新ができるとは思わなかった。ほかにも費用がかかるのかと疑ってしまいました。今までと比べて免許の更新が本当に楽になりました。それにクレジットカードが使えたのでポイントまで貯まりラッキーでした(笑)

友人からの紹介で

以前、利用した友人の勧めでこちらを選びました。無料駐車場があるので便利だ、とのことでしたが講習もわかりやすく退屈しませんでした。

講習会場が駅前

本当に駅から2秒!更新料金も8500円ぽっきり!講習も丁寧でたいへん良かったです。
ネットからの申し込み時にいきなりショッピングページへ飛ぶことと、値段が安すぎること、スマート申し込みの時に免許写真取り込みの時のデータ調整に多少戸惑いましたが。こちらで更新して間違いないです。

対応が早い

お世話になっております。先日、免許更新をお世話になった○○と申します。
本日、小型船舶の免許を受け取りました。早くに対応していただき、ありがとうございます。また、今後も免許更新をお世話になりたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 30代 男性
  • 40代 女性
  • 60代 男性
  • 50代 男性
  • 20代 男性

お電話によるお問い合わせ

050-5433-9958
10時~19時(平日)当センターは050番によるIP電話を利用しています

人数がまとまるので出張講習できませんか?

確実に5年ごとの更新手続きを行うには定期的な出張講習が効果的です。免許が失効して支障が出る職種のお客様は是非ご検討ください。一定の人数で出張費用も一切無料です。お気軽にお問い合わせください。

人数がまとまるので出張講習できませんか?

例えば船に乗るお仕事の団体様

例えば漁師さんなど

例えば会社の福利厚生にも

小型船舶免許の更新・失効再交付
更新8500円(税込) 失効再交付14500円(税込)
身体検査費・講習費・申請費・印紙代・郵送費等全てを含む(出張講習でも同額)

今回は当センターにお任せいただけませんか?

お客様の期待を裏切らない 「船舶免許更新・再交付センター」

決して大きな機関ではありませんが、小さいなりの意地があります。
私たちはいつも皆さまの目線で。
お客様のお申込みを「毎日」お待ちしております!

お申込み(料金と日程)

よくある質問

  • 更新・失効にかかるすべての費用を教えてください
  • 更新は8500円、失効再交付は14500円、税込みです。これ以上の費用はかかりません。更新手続きは通常1週間以内で一般的にこの間は操縦できませんが当センターではお客様のご要望により操縦いただけるよう手続きも可能です。
  • 免許が切れる直前でも申込みできますか?
  • 出来る限り有効期限の1週間前までに講習を受けていただきたくお願いしておりますが直前でも方法を考えますのでお電話にてお問い合わせください。
  • 次の更新時期のお知らせは送ってくれますか?
  • 以前まではお客様のご自宅にハガキを送っておりましたが転居等で不着になることが多く、ハガキの案内からメールでの案内へ切り替えました。当センターで開発した自動送信システムで、更新期間中6回、お客様のメールアドレスへ案内を送ります。
  • 免許証を失くしても手続きできますか?
  • 紛失されてもお客様の免許情報を運輸局のデータベースに照会いたしますのでご安心ください。お電話にてお受けいたします。
  • 失効して10年以上経ちますが講習を受ければ復活しますか?
  • 国土交通省の指針では現在は失効して30年経っても復活可能です。旧4級船舶免許等お持ちのお客様も新しい現在の免許に切り替わります。
  • 昔取った免許を失くしてしまったのですがそれでも講習を受けて新しい免許が交付されますか?
  • 過去に一度でも船舶免許を取得されていれば、国土交通省のデータベースに記録が残っているはずです。当センターではお客様の過去の情報を照会することができますのでお電話にてお問合せ下さい。データ確認後、講習を受講いただき免許を再交付いたします。

追伸

追伸

有効期限ギリギリでは更新手続きが間に合わないことがあります。少々先の講習であっても思いついた今、申し込まれることをおすすめします。すぐに申し込めます。

お電話によるお問い合わせ

050-5433-9958
10時~19時(平日)当センターは050番によるIP電話を利用しています
  • 今すぐ電話する
  • webサイトトップへ
Page Top
  • 会社概要
  • かにのマークなら
  • お申込みページ
  • 申込み専用フォーム
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記について
  • プライバシーポリシー
© 船舶免許更新・再交付センター
Powered by Emanon